ダッチャはいいとこだっチャ
トルコ語の先生が、「ダッチャはトルコ人のための夏の保養地。いいところよ!」(外国人、来るなよ!?って意味ではないと思う。)と言っていた。
確かにボドルム半島に比べて、明らかに外国人比率は少なかった。
ダッチャ中心地の浜辺

高台から見たダッチャのマリーナ

街の目抜き通りAtatürk通りの脇を入ると、こんな感じに海岸の見える木陰にテーブル席がありました。

そこはマントゥーとギョズレメ専門の食堂だったので、早速マントゥーを食べてみたところ、
美味しい‼ 今まで食べたことのあるマントゥーの中でもかなり美味しい!

家族経営のこのお店。よく働く感じのいい娘さんたちがお給仕していました。
お昼の時間帯でもないのに、ひっきりなしにトルコ人のお客さんばかり入っていました。
Atatürk Caddesiを歩きながら海岸の方を見ているとこの看板があるところです。

宿泊は、以前Teppeiさんがブログで紹介されていたVilla Mercanにしました。
このVilla Mercanさんの現在のオーナーさんは若干29歳。
船の設計者だったお父さんが昔この土地を気に入って買ってあったとか。夏の間だけVillaをやって、シーズンオフはイスタンブルで生活しているとのこと。羨ましい。。。。ちなみに彼は独身。
レセプション横の居間
オーナーのお母様(アーティスト)の作品が飾られた空間になっている

広いお庭のあちこちに素敵な空間が作られている

木陰にはさりげなくハンモックがある
あれ、もう寝ている奴がいる!?

オープンエアのレストラン横のよく手入れされたプール

朝食はオーナーのお母様が作ったオーガニック野菜に手作りジャムが中心

ダッチャ中心からマルマリス方向に少し行ったところには、Wind millがありました。(ボドルムにもありますが、こちらの方が保存状態がよかったです)

ボドルム半島にあるSelf catering Villaのご紹介。ここでホリデーを過ごしてみませんか?
Gümüşlük VILLA
応援クリック、どうもありがとうございます。
確かにボドルム半島に比べて、明らかに外国人比率は少なかった。
ダッチャ中心地の浜辺

高台から見たダッチャのマリーナ

街の目抜き通りAtatürk通りの脇を入ると、こんな感じに海岸の見える木陰にテーブル席がありました。

そこはマントゥーとギョズレメ専門の食堂だったので、早速マントゥーを食べてみたところ、
美味しい‼ 今まで食べたことのあるマントゥーの中でもかなり美味しい!

家族経営のこのお店。よく働く感じのいい娘さんたちがお給仕していました。
お昼の時間帯でもないのに、ひっきりなしにトルコ人のお客さんばかり入っていました。
Atatürk Caddesiを歩きながら海岸の方を見ているとこの看板があるところです。

宿泊は、以前Teppeiさんがブログで紹介されていたVilla Mercanにしました。
このVilla Mercanさんの現在のオーナーさんは若干29歳。
船の設計者だったお父さんが昔この土地を気に入って買ってあったとか。夏の間だけVillaをやって、シーズンオフはイスタンブルで生活しているとのこと。羨ましい。。。。ちなみに彼は独身。
レセプション横の居間
オーナーのお母様(アーティスト)の作品が飾られた空間になっている

広いお庭のあちこちに素敵な空間が作られている

木陰にはさりげなくハンモックがある
あれ、もう寝ている奴がいる!?

オープンエアのレストラン横のよく手入れされたプール

朝食はオーナーのお母様が作ったオーガニック野菜に手作りジャムが中心

ダッチャ中心からマルマリス方向に少し行ったところには、Wind millがありました。(ボドルムにもありますが、こちらの方が保存状態がよかったです)

ボドルム半島にあるSelf catering Villaのご紹介。ここでホリデーを過ごしてみませんか?
Gümüşlük VILLA
応援クリック、どうもありがとうございます。


■
[PR]
by gumusluk | 2013-08-28 00:07 | 見どころ | Comments(0)